ストレングスファインダーやってみた
自分の強みがわかるという「ストレングスファインダー」をやってみました。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす | マーカス バッキンガム, ドナルド・O. クリフトン, 田口 俊樹 |本 | 通販 | Amazon
自分の強みを診断できるというテストです。
本についてくるシリアルコードをサイト上で入力すると、受けられます。
試しにやってみた結果は以下のとおりでした。
①共感性、②内省、③着想、④親密性、⑤学習欲
①共感性
文字通り、人の気持ちや感情を察することに長けるとのこと。
これまでの経験上、相手の感情に敏感すぎて、やりづらいことのほうが多かったので、むしろ弱点くらいに感じている。
②内省
考えることが好き。一人の時間が好き。
これは当たっている感じ。
考えすぎて行動に移せないのも弱点かも…。
③着想
解決方法を考えるのが好き。新しいことを経験したい。
仕事を行うとき、効率を考えて新しい方法を考えるのは好きでした。
本当に結果が出たかどうかは別として。
④親密性
親密な人間関係を構築する能力とのこと。
う~ん、どうだろう。一人の時間好きだし…。
友人関係は狭く深いかもしれない。
⑤学習欲
更なる知識やスキルを獲得したいという欲求があるとのこと。
確かに関心はあちこちにある気がする。
しかし、いろいろ目移りしてしまって、どれも中途半端…。
やってみた感想
2択の質問にどんどん答えていく形式なのですが、訳し方なのか、日本語でぴったりの言葉が存在しないのか、どちらにも当てはまらないと感じる設問がいくつかありました。
また、一定時間を過ぎると次の設問に移ってしまうので、「どっちだろう…」と悩んでいる間に入力できなかったものもありました。
正直なところ、「すげーめっちゃ当たってる!やばい!」っていうよりは、「そう…かな…?」という感じであまりピンときてない。
できることならもう1回やり直したいです。